• HOME
  • 【オンライン開催】 サステナブルビジネスの真価 ~トランジションの実践と新たなる取り組みへの対応 (生物多様性、人的資本、インパクト投資)~

【オンライン開催】
サステナブルビジネスの真価
~トランジションの実践と新たなる取り組みへの対応
(生物多様性、人的資本、インパクト投資)~


リンクをコピー

脱炭素社会実現に向けた潮流がグローバル規模で加速する中、企業や金融機関による脱炭素社会への移行=トランジションの実践が大きな論点となっています。さらに、サステナビリティ課題は、生物多様性を含む自然資本や人的資本経営など多岐にわたり、環境・社会・経済にポジティブなインパクトをもたらすことを意図したファイナンスなど、新しい取り組みも広まりつつあります。

本フォーラムでは、そうした様々なテーマに携わる社内外の有識者や実務者を招聘して、まさに「身になる」講演やパネルディスカッションをお届けいたしますので、奮ってご参加ください。

概要OVERVIEW

開催日時
2022/12/16(金)
13:00~15:50
受講料
無料(事前登録制)
主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

共催

みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券、アセットマネジメントone、みずほリサーチ&テクノロジーズ

締め切り

2022/12/11(日)

・応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

・受講当選者には、視聴メールをお送りいたします。当選の発表は視聴メールの送信をもって代えさせていただきます。あらかじめご了承下さい。

・当日の視聴にあたっては、ZOOM、WEBEXでの視聴となります。

お問い合わせ

サステナブルビジネスフォーラム事務局 
TEL:03-6812-8659(受付時間 10:00~18:00、土・日・祝日を除く)
E-mail: sus-sol@nex.nikkei.co.jp

プログラム Program

13:00~13:05 開会挨拶

みずほフィナンシャルグループ 執行役 グループCSuO 牛窪 恭彦氏

13:05~13:20 基調講演

「サステナブルファイナンスの推進 ~持続可能な社会・経済に向けて~」

金融庁 総合政策局 総合政策課長 高田 英樹氏

13:20~13:40 企業講演①

「〈みずほ〉のサステナビリティへの取り組み」

みずほフィナンシャルグループ サステナブルビジネス部長 角田 真一氏

13:40~14:00 対談

「サステナビリティ経営を支える新たな切り口:人的資本経営 ~アセットマネジメントの視点から~」

アセットマネジメントOne エグゼクティブESGアドバイザー 寺沢 徹氏
みずほ信託銀行 執行理事 アセットマネジメント部門長 杉原 規之氏

14:00~14:20 企業講演②

「自然資本・生物多様性分野に企業はどう対応すべきか」

­みずほリサーチ&テクノロジーズ サステナビリティコンサルティング第2部 上席主任コンサルタント 岩下 果林氏

14:20~15:05 パネルディスカッション①

「トランジションファイナンスのフロンティア」

【パネリスト】
九州電力 ビジネスソリューション統括本部 業務本部 財務計画グループ長 高平 吉郎氏
­日本生命保険 ESG投融資推進室 ESG投融資推進専門部長 池田 慧氏
DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン サステナビリティサービス部 プリンシパル 金留 正人氏
経済産業省 産業技術環境局 環境経済室 室長補佐 関根 友里氏
【モデレーター】
みずほ銀行 シンジケーション部 サステナブルビジネス推進室長 平林 友子氏

15:05~15:50 パネルディスカッション②

「生物多様性と企業経営」

【パネリスト】
キリンホールディングス 執行役員CSV戦略部長 藤川 宏氏
明治ホールディングス 執行役員 サステナビリティ推進部長 松岡 伸次氏
ニューラル 代表取締役CEO/信州大学特任教授 夫馬 賢治氏
環境省 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室 室長 今井 亮介氏
【モデレーター】
みずほ証券 サステナビリティ推進部 サステナビリティ戦略開発室長 井上 正大氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

牛窪 恭彦氏

みずほフィナンシャルグループ
執行役 グループCSuO

1989年入社、国内・海外調査業務の経験やみずほ銀行産業調査部長などを経て、2020年4月からリサーチ&コンサルティングユニット長として、経済・金融市場、産業動向分析を担うリサーチ部門と、経営戦略から環境・エネルギー、デジタル、社会保障まで広範な領域をカバーするグループのコンサルティング部門を統括。22年9月よりグループCSuOを兼務、〈みずほ〉におけるサステナビリティ領域の推進責任者として、グループ横断での知見集約・連携強化を図り、サステナビリティに関するグループの方針策定やお客さまの課題解決に資するサステナブル・ビジネスの開発・推進等を所管。

高田 英樹氏

金融庁 総合政策局 総合政策課長

1995年大蔵省(現財務省)入省。主計局、主税局、大臣官房等を歴任。97~99年、英国留学。2003~06年、英国財務省に出向。15~18年、パリ・OECD(経済協力開発機構)に出向し、グリーン・ファイナンス(環境金融)を担当。帰国後、私的な活動としてGreen Finance Network Japanを発足・運営。21年3月、内閣官房気候変動対策推進室総括参事官。同年7月、財務省主計局主計官(総務省・地方財政担当)。22年1月、金融庁総合政策局総合政策課長に就任し、サステナブル・ファイナンスの推進を含む、金融庁の諸政策の企画・調整を担当。
東京大学法学部卒、ケンブリッジ大学法律学修士、ロンドン大学(インペリアル・カレッジ・ロンドン)経営学修士。

角田 真一氏

みずほフィナンシャルグループ
サステナブルビジネス部長

1995年入社、日本、EMEA及びASEAN地域における企業財務、アドバイザリー業務に25年以上従事。シンガポール拠点では、産業調査部アジア室をリードし、クロスボーダーアライアンス、持続可能なサプライチェーン、脱炭素化のトピックスをテーマに、ASEAN地域の地元企業のために、企業アドバイザリー業務に従事、2020年よりコーポレート・インスティテューショナル業務部サステナブルビジネス推進室長として、主に大企業向けサステナブル・ビジネスを牽引。22年9月には、新設されたサステナブルビジネス部の初代部長として、〈みずほ〉におけるサステナブルビジネスの企画業務等を所管。

寺沢 徹氏

アセットマネジメントOne
エグゼクティブESGアドバイザー

1988年4月、富士銀行(現みずほ銀行)入行。同年10月から2013年までみずほコーポレート銀行・みずほ銀行を通じて金利デリバティブや外国為替のトレーディング、市場企画、証券化商品などのクレジット投資の立ち上げ、総合資金部ALM(Asset Liability Management)次長など一貫して市場部門業務に従事。その後、みずほ銀行決済営業部で証券決済業務室長としてカストディ業務に携わったのち、15年より、みずほ投信投資顧問運用企画部長。16年10月のアセットマネジメントOne発足時より責任投資部長を務め、22年4月より現職。

杉原 規之氏

みずほ信託銀行
執行理事 アセットマネジメント部門長

1992年、日本長期信用銀行入社。99年興銀信託銀行(現みずほ信託銀行)入社、資産管理業務に従事したのち、米国みずほ信託銀行の副社長として7年以上にわたり、みずほ信託銀行の米国ビジネスを牽引。2012年以降はアセットマネジメント業務に従事、AM-One経営企画グループ長やみずほフィナンシャルグループアセットマネジメント業務部長等を歴任し、〈みずほ〉のアセットマネジメントビジネスを牽引。21年4月より、みずほ信託銀行アセットマネジメント部門長として、〈みずほ〉における年金ビジネス等を所管。

岩下 果林氏

­みずほリサーチ&テクノロジーズ
サステナビリティコンサルティング第2部 上席主任コンサルタント

2009年みずほ情報総研(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社。以来、民間企業のサステナビリティ・環境経営推進に係る幅広いコンサルティングに従事。主なテーマは、カーボンフットプリント、Scope3算定、長期環境ビジョン・目標策定、ESG課題分析・戦略策定、マテリアリティ分析支援、統合報告・非財務情報開示支援、生物多様性の維持・向上に関する取組支援。上智大学地球環境学研究課修士課程修了。

高平 吉郎氏

九州電力
ビジネスソリューション統括本部 業務本部 財務計画グループ長

1971年大分県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部を卒業し、九州電力入社。2020年7月ビジネスソリューション統括本部業務本部資金グループ長、本年7月より現職。社債発行、銀行借入によるデットファイナンスの業務に長く従事。優先株式発行、CB発行といったエクイティファイナンスも経験。実務責任者として、昨年6月のグリーンボンド発行、本年5月のトランジションボンド発行、11月のトランジション・リンク・ローン(成果連動型利子補給制度活用)実行を主導。

池田 慧氏

日本生命保険
ESG投融資推進室 ESG投融資推進専門部長

2018年に日本生命に入社。資産運用リスク管理部署においてリスク計測のほか、リスク予兆モデルの開発や、気候変動リスクに関する調査・研究などを担当。21年より現職にて、ESG投融資の企画・推進を担当。22年10月より、環境省グリーンファイナンスに関する検討会の委員を務める。日本生命入社以前は、日本銀行にて金融市場局、金融機構局、国際局を経験し、金融システムレポートや調査論文の執筆など、金融市場や金融システム、実体経済に関する調査・分析等を担当。

金留 正人氏

DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン
サステナビリティサービス部 プリンシパル

DNVは、生命・財産・環境の保護を企業理念として、様々な産業セクターへの認証及びアドバイザリーサービスを提供する国際的な第三者評価機関。 ESGファイナンスでは2011年のサービス開始以来、数多くの評価を実施し、14年には日本初のグリーンボンドとなる日本政策投資銀行への評価も提供。 登壇者は、エネルギー、環境、化学分野に対する工学的な知見・経験を有し、これまでに多くのESGファイナンスに対する評価・アドバイザリーを行う。 また、ESGファイナンスの各種委員としてESGファイナンス市場の整備・発展に携わる。修士(工学)、技術士(金属)。

関根 友里氏

経済産業省 産業技術環境局 環境経済室 室長補佐

2012年経済産業省入省。その後、環境政策、安全保障貿易管理政策(外為法の担当)、技術振興(研究開発税制の担当、R&D型ベンチャー支援)、ヘルスケア産業政策(医療のアウトバウンド・インバウンド政策)、製品安全行政等を担当。22年7月より現職。

平林 友子氏

みずほ銀行
シンジケーション部 サステナブルビジネス推進室長

1996年入社、みずほ第一フィナンシャルテクノロジーへの出向を経て、2008年7月よりみずほ銀行シンジケーション部にて、事業法人、公的機関向けシンジケーロトローンのオリジネーション業務に従事。22年4月よりシンジケーション部サステナブルビジネス推進室長として、トランジションファイナンス等のラベルファイナンスの組成、新商品開発等サステナブルファイナンスの推進を担当。

藤川 宏氏

キリンホールディングス
執行役員CSV戦略部長

1987年にキリンビールに入社。営業・留学・マーケティング・秘書などを経験後、複数のM&A業務に携わり、キリングループの国際化に取り組む。豪州、シンガポール、ミャンマーなどに駐在し、各地でトップマネジメントに加わり、事業経営を経験。2017年からキリンホールディングス 人事総務部長、19年からは3年間公益財団法人日本サッカー協会への出向を経て、22年3月末から現職。国内外のステークホルダーと信頼関係を築き、27年にはキリングループを世界のCSV先進企業に成長させることを目指す。

松岡 伸次氏

明治ホールディングス
執行役員 サステナビリティ推進部長

1960年生まれ。84年東京大学農学部卒、同年明治製菓に入社。菓子カテゴリーの営業・マーケティング部門でスタッフ・管理職を経験。明治製菓・明治乳業の経営統合後、2011年から明治の健康栄養企画管理部長、菓子マーケティング部長、菓子企画部長を経て、17年にCSR推進部長。19年10月に明治ホールディングスにサステナビリティ推進部設置後、サステナビリティ推進部長に就任し、現在に至る。20年6月から食品産業センター環境委員会委員長、21年11月から農林水産省の食品産業とESG投資に関する検討会委員も務める。

夫馬 賢治氏

ニューラル 代表取締役CEO
信州大学特任教授

東証プライム上場企業、機関投資家、スタートアップ企業、ベンチャーキャピタルで数多くのESG経営・金融アドバイザーを務める。環境省、農林水産省、厚生労働省でESG分野の8つの委員会委員。Jリーグ特任理事、ウォーターエイドジャパン理事、MASHSING UP理事。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌で解説を担当。
著書『ネイチャー資本主義』(PHP新書)、『ESG思考』『超入門カーボンニュートラル』(講談社+α新書)、『データでわかる 2030年 地球のすがた』(日経プレミアシリーズ)他。ハーバード大学大学院サステナビリティ専攻修士。サンダーバードグローバル経営大学院MBA。東京大学教養学部国際関係論専攻卒。

今井 亮介氏

環境省 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室 室長

2007年環境省入省。入省後、気候変動及びエネルギー政策に関する国の戦略策定や、資源循環政策及び各種リサイクル法制等を担当。22年7月より現職。現在は、グリーンボンド等のグリーンファイナンスに関する国内市場整備や、国内の金融機関へのESG金融の普及・浸透などを担当。

井上 正大氏

みずほ証券
サステナビリティ推進部 サステナビリティ戦略開発室長

2005年にみずほ銀行(旧・みずほコーポレート銀行)に入行。同年より、4年間にわたり事業法人、その後公的機関向け営業に従事し、取引先の資金調達等をサポート。09年10月からシンジケートローンのオリジネーション業務に従事。15年10月よりみずほ証券に出向し公的機関の債券引受業務に従事。引受業務の中でSDGs債におけるSA業務も行い、数多くのSDGs債を組成。22年8月より現職。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる