- HOME
- GDS2025 in 関西万博 「デジタル社会の未来」
キーワード
GDS2025 in 関西万博
「デジタル社会の未来」

日本経済新聞社はGDS2025(グローバルデジタルサミット2025)の一環として、テクノロジーが社会課題解決に貢献できるかを議論する「デジタル社会の未来」を開催します。「人間社会を豊かにするテクノロジーの在り方とは何か、考え伝えていく」というパーパスに沿い、社会実装が進むAIテクノロジーが切り開く未来像を、大阪・関西万博の会場から発信します。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 13:00~15:50
- 会場
-
大阪・関西万博テーマウィークスタジオ
※リアルでご来場の場合、当日ご自身で万博会場入場券をお買い求めいただき、直接会場にお越しください。
会場の定員は35名(先着順)となります。
- 受講料
- 無料
- 主催
日本経済新聞社 メディアビジネス
- 協賛
リコー
- 協力
日本経済研究センター
- 締め切り
2025/9/30(火) 15:50
- お問い合わせ
日経GDS事務局
プログラム Program
13:00~13:40 主催者セッション
福士 譲氏(日本経済研究センター 主任研究員)
梶田 脩斗氏(日本経済研究センター 主任研究員)
13:40~14:20 対談セッション
山下 良則氏(リコー 取締役会長)
渡辺 琢也氏(経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課長 兼 情報産業課AI産業戦略室長)
14:20~15:50 クロージングセッション
登壇者調整中
登壇者 Speaker

梶田 脩斗氏
日本経済研究センター 主任研究員

山下 良則氏
リコー 取締役会長

渡辺 琢也氏
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課長 兼 情報産業課AI産業戦略室長