コンテンツ
日経イベント&セミナーについて
イベントにご参加の方へ
日経SDGsフォーラム in NY アーカイブ配信 (2022年7月11日・12日開催済み)
国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みを発信する日本経済新聞社と日経BP主催のイベント「日経SDGsフェス」。国連本部で行われたハイレベル政治フォーラムに合わせ2022年7月1…
NIKKEI SDGs Festival in NYC (11&12 JULY 2022) --English Version--
【Day1】Monday, July 11 09:15 – 17:00 (EDT) Hosts: Nikkei, Nikkei BP Media Partner: Financial Tim…
アフリカ新興テック ナイジェリアピッチ決勝戦 (2022年7月4日開催済)
アフリカ最大のテック集積地ナイジェリアで社会課題の解決に取り組むスタートアップによるピッチ決勝戦を生配信しました。専門家による講演や議論を通じてアフリカテックの最新事情をお…
(2022年7月4日開催済)
日本 インド デジタル大動脈シンポジウム 「強み生かし合うパートナーシップ」
DX(デジタル・トランスフォーメーション)対応のおくれを挽回し、ポストコロナの国際競争に備えるうえで、カギを握るのがIT大国インドとのデジタル・パートナーシップです…
2022年2月28日開催済み
日経地方創生フォーラム アフターコロナの地方創生 イベント採録②(2022年1月28日開催)
1月28日に開催したフォーラムでは、首都圏一極集中から地方へ、全国各地で進む地域課題解決に向けた取り組み事例の報告、まちづくりで目指す地域経済の活性化について識者による討論が行われました。…
日経地方創生フォーラム アフターコロナの地方創生 イベント採録①(2022年1月28日開催)
政府が掲げるデジタル田園都市国家構想を通して地方創生の未来を見据え、具体的な事例から持続可能な経済循環を考えるフォーラムを1月28日に開催しました。…
Healthtech/SUM 2021 ピッチコンテスト
ヘルステックサミット2021の2日目にピッチコンテストを開催。医療・ヘルスケア分野のスタートアップ企業が最新技術やソリューションを競いました。…
Healthtech/SUM 2021
国内外におけるヘルステックの最先端の知見が集まりイノベーションを発信する国際会議Healthtech/SUM。2021年はコロナ禍を経てヘルステックでのデータ活用の本格化が指摘されました。…
「世界経営者会議」 comemoリーダーたちはどう見たか?
ビジネスシーンのトップリーダーが内外から参加する「世界経営者会議」。日経が運営するオピニオンネットワーク【日経COMEMO】に参加する各分野の専門家が、それぞれの視点で読み解きました。…
「鑑真和上と戒律のあゆみ」特別映像
2021年3月27日から5月16日まで、京都国立博物館で開催した特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」。緊急事態宣言を受けた臨時休館の期間も長く、ご来場いただけなかった皆様のために特別映像をご用意しました。…
NIKKEI脱炭素プロジェクト COP26 特別セミナー 先進企業と考えるカーボンゼロ社会への道
英国グラスゴーで開かれた国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)会場内のジャパンパビリオンにて行われた「NIKKEI脱炭素プロジェクト特別セミナー 先進企業と考えるカーボンゼロ社会への道」…
日経・FT感染症会議で採択、東京感染症ステートメント2021(速報抄録版)
10月27〜28日に開催した「第8回 日経・FT感染症会議」では、昨年11月以降の新型コロナ対策を検証し、第6波に備えるための提言をまとめた「東京感染症ステートメント2021」を採択しました。…
参加型Webセミナー 「アフターコロナを考える」 多様な人材、成長の柱に
新型コロナウイルスの感染拡大で人々の意識や価値観が大きく変わり、幅広いステークホルダー(利害関係者)の視点で経営をとらえる動きが広がっています。世界的に注目されているのは株主や経営のみならず、社員や顧…
第1回 日経Well-beingシンポジウム
ウェルビーイングに携わる産官学すべての分野から国内外の有識者が集結し、ポストSDGsを担う新たな目標の重要性と可能性を話し合いました。…
日経地方創生フォーラム アフターコロナの地方創生
2021年7月14日開催。企業版ふるさと納税やデジタル革命など、政策や新しい構想をいかに地方創生に結びつけるか、Bリーグや世界遺産といったキラーコンテンツを生かす取り組みなど、幅広い観点から議論しまし…
サウジアラビアの巨大プロジェクト「NEOM」にせまる ―― スマートシティの地平線 ――
世界的に脱炭素の流れが強まるなか、石油大国のサウジアラビアが経済改革を加速させています。そのカギを握るのがスマートシティを中核とする巨大開発事業「NEOM」です。日本からの投資誘致の動きも活発化してい…
グローバルリスクマネジメント2021 ~不確実性高まる新時代、問われるレジリエンス~
コロナ禍、災害、国際情勢など不確実性への備えを求められる中、企業のリスク管理では自在に対応できる「レジリエンス」が問われています。識者・専門家が経営トップの覚悟と組織共有の大切さなどを指摘しました。…
「物流・サプライチェーン革新」 ~ニューノーマル時代の強いビジネスを目指して~
コロナ禍を契機に、新たな発想でサプライチェーン(供給網)を再構築する動きが加速しています。強靭化、脱炭素、デジタル化など、ニューノーマル(新常態)時代の経済活動を支える物流の在り方を探りました。…
PICK UP
おすすめのイベントをまとめてチェック!
アーカイブ一覧
開催終了イベントのレポートや動画はこちら!
マイページよりお申し込み内容をご確認頂けます
日経ID(※1)でお申し込みいただいた、マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。
完了メールがxxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。(日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)