- HOME
- アーカイブ配信【日経デジタルフォーラム WEBセミナー】 製造業DXフォーラム2021 日本のモノづくりのミライ ~企業変革力の向上 カギを握るDX戦略~
アーカイブ配信【日経デジタルフォーラム WEBセミナー】
製造業DXフォーラム2021
日本のモノづくりのミライ
~企業変革力の向上 カギを握るDX戦略~
新型コロナウイルス禍、気候変動、非連続な技術革新などにより、企業を取り巻く経営環境が大きく変化する中、日本の製造業における企業変革力(ダイナミック・ケイパビリティ)を高めるためのDX推進が注目されています。本フォーラムではモノづくりの経営から現場まで、IoT・AI・データ活用等の導入事例をもとにDX戦略のポイントを考えます。
概要OVERVIEW
- 開催日時
- 【アーカイブ配信】2021/11/24(水)~2021/12/24(金)
- 受講料
- 無料
- 主催
日本経済新聞社
- 協賛
日立ハイテクソリューションズ、オープンテキスト、JX通信社、ソフトブレーン、ストックマーク、ザイオネックス、ACES
- 締め切り
2021/12/22(水)
・お申し込み完了後に自動送信されるメールに[視聴用URL]が記載されておりますので、そちらから視聴ページへアクセスください。
*ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本フォーラムの実施目的以外には使用いたしません。
- お問い合わせ
「製造業DXフォーラム 2021」事務局
TEL: 03-3545-2375(受付時間 10:00~18:00、土・日・祝日を除く)
E-mail: dx20211118@info.email.ne.jp
プログラム Program
30分 基調講演
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長 和泉 憲明氏
30分 セッション① 【AI・AR×技術伝承】
日立ハイテクソリューションズ ICT事業統括本部 設計本部 ソフトウェアエンジニアリングセンター システム設計グループ 技師 長谷川 紀子氏
30分 セッション② 【SCM】
オープンテキスト ソリューションコンサルティング本部 リードソリューションコンサルタント 秋谷 庸太氏
40分 特別講演
三菱ケミカルホールディングス 執行役員/Chief Digital Officer 浦本 直彦氏
30分 セッション③ 【BCP SaaS】
JX通信社 マーケティングマネージャー 松本 健太郎氏
30分 セッション④ 【営業DX/CRM/SFA活用】
ソフトブレーン 上席執行役員 長田 順三氏
30分 セッション⑤ 【AI/設計・開発】
ストックマーク 代表取締役CEO 林 達氏
30分 セッション⑥ 【SCM】
ザイオネックス 代表取締役社長 藤原 玲子氏
30分 セッション⑦ 【画像認識AI × 作業分析】
ACES 代表取締役社長 田村 浩一郎氏
40分 特別講演
ダイヤ精機 代表取締役 諏訪 貴子氏
登壇者 Speaker
和泉 憲明氏
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長
1996年12月 静岡大学情報学部 助手、2002年4月 産業技術総合研究所(産総研)サイバーアシスト 研究センター・研究員、産総研・情報技術研究部門・上級主任研究員などを経て17年8月 経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、20年7月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、北陸先端科学技術大学院大学・非常勤講師、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員などを兼務。
長谷川 紀子氏
日立ハイテクソリューションズ ICT事業統括本部 設計本部 ソフトウェアエンジニアリングセンター システム設計グループ 技師
SEとして入社後、製造業向け生産管理システムや、設計3Dデータを活用したパーツカタログシステムや作業指示システムなどの開発、保守サポートを経験。その後2017年よりBIツールの顧客提案、ダッシュボード構築、保守サポート、トレーナーに従事。19年よりインドのAIシステムを活用したデータ分析提案の経験を経て、現在はBIツールやAutoMLなどを活用したソリューション提案、ウェビナー講師に従事している。
秋谷 庸太氏
オープンテキスト ソリューションコンサルティング本部 リードソリューションコンサルタント
ITサービス、業務コンサルティング、ソフトウェアにおけるソリューションコンサルタント、プリセールス、セールスを経て、オープンテキストに入社。20年以上のキャリアでは、主に製造業企業における設計開発から製造、サービスにいたる幅広い領域で数多くの業務プロセス改革、IT改革に携わる。IT主導の業務改革の難しさ、業務主導の開発によるシステムサイロ化の弊害など、改革の難しさも経験。現在はリードソリューションコンサルタントとしてサプライチェーンおよびB2B領域における課題解決に向け、業務・ITにおける共通目標の設定と連動性を意識した改革、ソリューション策定・提案に努める。
浦本 直彦氏
三菱ケミカルホールディングス 執行役員/Chief Digital Officer
1990年、日本IBM入社、東京基礎研究所にて自然言語処理、Web技術、情報セキュリティなどの研究開発に従事。2016年、IBM Bluemix Garage Tokyo CTO。17年、三菱ケミカルホールディングスに入社、人工知能やIoTなどの技術を活用したデジタルトランスフォーメーションを推進している。 20年、同社執行役員 CDO就任。18年-20年、民間企業出身として初めて、一般社団法人 人工知能学会会長を務める。現在、九州大学客員教授を兼務。
松本 健太郎氏
JX通信社 マーケティングマネージャー
龍谷大学法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で"学び直し"。その後、デジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在は「データインテリジェンスの力でより豊かで安全な社会を創る」を目指すJX通信社にてマーケティング全般を担当している。 著書に『誤解だらけの人工知能』『なぜ「つい買ってしまう」のか』(光文社新書) 『人は悪魔に熱狂する』(毎日新聞出版)など。
長田 順三氏
ソフトブレーン 上席執行役員
様々なイベント・フォーラムで営業部門の改革、生産性向上に関する講演を実施。様々な企業の経営課題、営業部門の悩みをヒアリングし、各企業の課題に合わせたコンサルティング、アドバイスを行っており、500社以上の企業の課題解決に直接貢献。売上向上や成約率アップ、受注数増、残業削減といった成果を生み出している。
林 達氏
ストックマーク 代表取締役CEO
東京大学文学部宗教学科卒業。伊藤忠商事にて投資戦略策定及び事業投資、事業会社管理業務に従事。学生時代には、東京大学・北京大学・ソウル大学の学生交流ネットワークにて、300名規模のフォーラムを主催。その後、東アジアの富裕層向けインバウンドサービスを提供するスタートアップを設立、大手旅行代理店との提携、行政との共同事業を成功させる。2016年、ストックマークをスタートさせ、AI✕テキストマイニングを強みとするSaaSであるAnews、Astrategyを開発・運営中。AIによって日本企業のビジネス・プロセスを再定義し、グローバルでの競争力を高めるべく奔走中。
藤原 玲子氏
ザイオネックス 代表取締役社長
上智大学卒業後、外資系大手コンピュータメーカを経て、約15年間、製造業向け情報システム及び生産管理システムの開発およびコンサルティングに従事。2004年以降は、大手外資系コンサルティングファームにて製造メーカを中心にIT戦略/企画、業務プロセス改善、業務設計、実行支援のコンサルティングを行った。10年、ザイオネックス日本法人の前身であるコムネクストに参画し、大手自動車部品サプライヤ向けのIT戦略、PLM/基幹システムの構築をリードしてきた。13年8月 ザイオネックス日本法人 代表取締役就任。
田村 浩一郎氏
ACES 代表取締役社長
東京大学工学系研究科 松尾研究室 博士課程在籍。金融、ネットワーク分析、自然言語処理や広告最適化などに対して機械学習の応用研究に従事。GCI講座優秀賞、DL応用講座最優秀賞、トヨタ・ドワンゴ高度人工知能人材奨学金などDLに関わる様々な賞を受賞し、数多くの企業との共同研究プロジェクトでPMを経験。2017年、「アルゴリズムで社会はもっとシンプルになる」というミッションを掲げACESを創業。学術的な研究を足場に、AI技術を社会実装することを日々意識し、事業を率いる。
諏訪 貴子氏
ダイヤ精機 代表取締役
1971年東京都大田区生まれ。成蹊大学工学部卒業後、ユニシアジェックス(現・日立Astemo)でエンジニアとして働く。32歳(2004年)で父の逝去に伴い専業主婦から急遽ダイヤ精機社長に就任。IT化を含む3年の改革を断行し、新しい社風を構築した。育児と経営を両立させる女性経営者として活躍中。日経BP社Woman of year 2013 大賞を受賞。 ニュースZEROや日曜討論等のメディアに多数出演し、中小企業の現状を伝えている。17年には著書「町工場の娘」がNHKでドラマ化された。