• HOME
  • 【WEB開催】 日経産業新聞フォーラム/日経MJフォーラム バーチャル版 製造・物流・小売のDX(デジタルトランスフォーメーション)

【WEB開催】
日経産業新聞フォーラム/日経MJフォーラム バーチャル版
製造・物流・小売のDX(デジタルトランスフォーメーション)


リンクをコピー

新型コロナウイルスの影響で、社会全体のデジタル化が動きが活発化しています。企業においても働き方改革、顧客との関係性強化、サプライチェーンやオペレーションの最適化などデジタル技術で事業を変革する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が最重要課題となっています。本フォーラムでは、とりわけ大きな変化にさらされている製造・物流・小売の業界に焦点を当て、DXを実現するソリューションを紹介します。是非ご登録の上、ご参加ください。

 

日経産業新聞フォーラム/日経MJフォーラム バーチャル版はオンラインで「いつでも」「どこでも」参加でき、講演動画や資料を閲覧することで業務に役立つ情報を入手できる新しい形のフォーラムです。

概要OVERVIEW

開催日時
2020/11/10(火)~12/9(水)
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

協賛

シナモン、フレクト、日本GLP、スタディスト、ウイングアーク1st

協力

アイティメディア

特記事項

登録されたメールアドレス宛に、登録完了メールをお送りします。
視聴可能になりましたら、フォーラムのログインページにアクセスし、登録したメールアドレスを入力してログインしてください。

※インターネット環境があれば、通常のブラウザーで視聴可能となります。
※視聴いただく環境によって、ご覧いただけない場合もあります。また視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。

締め切り

2020/12/9(水)

お問い合わせ

バーチャルフォーラム事務局
E-mail: virtual-forum@info.email.ne.jp

プログラム Program

【製造DX】基調講演

「ものづくり企業が目指すべきデジタルトランスフォーメーションとは」
シナ・コーポレーション 代表取締役 遠藤 功氏

早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て、現職。2005年から16年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。20年6月末にローランド・ベルガー会長を退任。7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動している。多くの企業のアドバイザー、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。良品計画社外取締役。SOMPOホールディングス社外取締役。ドリーム・アーツ社外取締役。マザーハウス社外取締役。NTTデータアドバイザリーボードメンバー。

【物流DX】基調講演

「DX wave for Logistics!〜物流 DXのビッグウェーブ」
イー・ロジット 代表取締役社長 兼 チーフコンサルタント 角井 亮一氏

1968年大阪生まれ、奈良育ち。現在、東京人形町に在住。上智大学経済学部経済学科で、ダイレクトマーケティング学会初代会長の田中利見先生のゼミに所属し、3年で単位取得修了し、渡米。ゴールデンゲート大学からマーケティング専攻でMBA取得。帰国後、船井総合研究所に入社し、小売業へのコンサルティングを行い、96年にはネット通販参入セミナーを開催。2000年、イー・ロジット設立、代表取締役に就任。現在260社以上から通販物流を受託する国内No.1の通販専門物流代行会社であり、200社の会員企業を中心とした物流人材教育研修や物流コンサルティングを行う。書籍を日米中韓台越で32冊出版。代表作は『アマゾンと物流大戦争』『日経文庫オムニチャネル戦略』『物流革命2020』など。

【小売DX】基調講演

「流通・サービス業の未来~コロナ時代を生き抜くための処方箋」
デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長 鈴木 康弘氏

1987年富士通入社。96年ソフトバンク入社。99年イー・ショッピング・ブックス(現セブンネットショッピング)設立、代表取締役社長就任。2014年セブン&アイHLDGS.執行役員CIO就任。15年同社取締役執行役員CIO就任。16年同社退社、17年デジタルシフトウェーブ設立。同社代表取締役社長就任。SBIホールディングス社外役員、日本オムニチャネル協会会長、学校法人電子学園情報経営イノベーション専門職大学客員教授を兼任。

【製造DX】協賛社講演

「製造DX推進で実現した、三大”暗黙知”の可視化・活用事例」
シナモン Business Development Manager 北中 萌恵氏

【製造DX】協賛社講演

「令和こそアナログからの脱却!DXの力が現場課題を変える!」
スタディスト 執行役員 森 勇樹氏

【物流DX】協賛社講演

「動態データ活用による物流DX Dから始める販売物流の最適化」
フレクト 執行役員 Cariot事業部長 大槻 真嗣氏

【物流DX】協賛社講演

「ニューノーマル時代のロジスティクス戦略を支える物流施設」
日本GLP 営業本部 営業開発部 マネージャー 杉本 駿介氏

【物流DX】協賛社講演

「DXの落とし穴。DX推進のカギは業務マニュアルの活用~物流編~」
スタディスト 執行役員 森 勇樹氏

【小売DX】協賛社講演

「DXの落とし穴。DX推進のカギは業務マニュアルの活用~小売編~」
スタディスト 執行役員 森 勇樹氏

【小売DX】協賛社講演

「【15分で解説】小売業の攻めと守りのDXを実現するBIツール」
ウイングアーク1st Data Empowerment事業部 Enterprise統括部 Enterprise営業G 倉元 恭平氏
※プログラム、講演者は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

登壇者 Speaker

遠藤 功氏

シナ・コーポレーション 代表取締役

角井 亮一氏

イー・ロジット 代表取締役社長 兼 チーフコンサルタント

鈴木 康弘氏

デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる