• HOME
  • 【ハイブリッド開催】 日経 地方創生フォーラム DAY3

【ハイブリッド開催】
日経 地方創生フォーラム DAY3


リンクをコピー

地域経済活性化のためには新たな事業創造と、これまで培ってきた技術や文化の承継が必要です。地域での起業促進や伝統技術の承継、そして人材育成やM&A(合併・買収)など、幅広いテーマで、企業や自治体の施策を紹介し、地域ビジネスの課題解決、イノベーション創出につなげます。

 

10月10日(火)DAY1「観光」はこちら

10月11日(水)DAY2「官民連携と共創」はこちら

概要OVERVIEW

開催日時
2023/10/12(木)
10:00~17:10(予定)
会場
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス
(東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲4F)
受講料
無料
主催

日本経済新聞社

後援

内閣府

特別協力

三井不動産

協力

よんなな会

協賛

ダイブ、阪急交通社、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本M&Aセンター、バルニバービ、バリュークリエーション、小豆島ヘルシーランド

締め切り

【会 場 聴 講】2023/10/4  (水)17:00

【オンライン聴講】2023/10/12(木)  9:00

 

*お申し込み多数の場合は抽選のうえ、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。当落の発表はメールのご連絡をもって代えさせていただきます。

お問い合わせ

地方創生フォーラム事務局

https://conf1.nep-sec.jp/form/HxQEir

プログラム Program

10:00~11:30 セッション1 「関西・北陸発スタートアップの鼓動」

【基調講演】
中野 智哉氏(i-plug 代表取締役CEO)

【パネルディスカッション】
永原 宏紀氏(ネクスタ 代表取締役CEO)
三國 浩明氏(建設ドットウェブ 代表取締役)
片山 裕之氏(Edeyans 代表取締役CEO)

<モデレーター>
中野 智哉氏

11:30~12:00 基調講演 「アフターコロナ・2025年大阪・関西万博を見据えた​観光戦略、地方創生について」

溝畑 宏氏(大阪観光局 理事長)

13:00~14:30 セッション2 「宮大工養成塾で実現する地方創生」

【基調講演】
市川 千里氏(宮大工女将/花升木工社寺建築 専務取締役/宮大工木造技術継承協会 専務理事)

【パネルディスカッション】
<パネリスト>
杉本 洋文氏(計画・環境建築 代表取締役会長)
宮本 裕子氏(横浜市 にぎわいスポーツ文化局 文化芸術創造都市推進部 文化振興課担当係長)
市川 千里氏

<モデレーター>
信時 正人氏(ヨコハマSDGsデザインセンター センター長)

14:30~15:00 企業講演 「地方からの挑戦!GXパワーで未来を築く経済的インパクトと地方への貢献​」

鈴江 崇文氏(フィット 代表取締役)

15:10~16:10  セッション3 「事業承継・M&Aで​実現する〈地方創生〉」

三宅 卓氏(日本M&Aセンターホールディングス 代表取締役社長)
池田 直樹氏(十六フィナンシャルグループ 代表取締役社長)
森本 智子氏(フリーアナウンサー)

16:10~17:10  セッション4 「『POTLUCK YAESU』プロジェクトが目指す、地域経済創発」

岩田 真吾氏(三星グループ 代表)
成田 智哉氏(マドラー CEO)
山本 雄生氏(NewsPicksビジネスプロデューサー)
上垣 和氏(三井不動産 八重洲街づくり推進室 主任)
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

登壇者 Speaker

中野 智哉氏

i-plug 代表取締役CEO

1978年兵庫県生まれ。 2001年中京大学経営学部経営学科卒業。12年グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。インテリジェンス(現パーソルグループ)で10年間求人広告市場で法人営業を経験。 12年4月18日にi-plugを設立し、代表取締役CEOに就任。

永原 宏紀氏

ネクスタ 代表取締役CEO

キーエンスにて営業を経験したのち、SIベンダーにて200件以上の製造業向けシステムの受託開発を行い、営業、システム設計、PM、導入後サポートなど開発以外のすべての業務に従事。その後ネクスタを創業し、2020年スマートFをリリース。

三國 浩明氏

建設ドットウェブ 代表取締役

1960年生まれ。石川県金沢市出身。建設ドットウェブ設立前、30年にわたり建設会社へのシステム化を行い、建設業原価管理ノウハウを培った。2001年に、原価管理システムの建設会社への必要性と将来性を感じ、建設ドットウェブを創業。原価管理システム「どっと原価シリーズ」の原型を作り上げた。経理・営業・工事すべての部門の業務合理化と原価管理の両立をコンセプトにさまざまなソフトメーカーとの連携によるシステム導入満足度向上を目指す。

片山 裕之氏

Edeyans 代表取締役CEO

近畿大学在学中に創業し、2018年6月にEdeyansを設立。関西を中心に民泊清掃事業を展開するが、コロナ禍をきっかけにホテル向け客室清掃サービスへ事業転換し、商圏を全国に拡大。22年、ホテル業界の課題をテクノロジーで解決するべくデジタル客室清掃サービス『Jtas』をリリース。18年近畿大学卒業。

溝畑 宏氏

大阪観光局 理事長

1960年京都府生。85年東京大学法学部卒業、自治省入省。2002年大分県企画文化部長。04年大分フットボールクラブ代表取締役。08年Jリーグナビスコ杯優勝。10年国土交通省観光庁長官。12年内閣官房参与、大阪府特別顧問、京都府参与。15年大阪観光局理事長(大阪観光局長)。大阪府市都市魅力戦略推進会議 委員。17年大阪府・大阪市IR推進会議 座長。大阪・関西スポーツツーリズム&MICE推進協議会 会長。

市川 千里氏

宮大工女将/花升木工社寺建築 専務取締役/宮大工木造技術継承協会 専務理事

~宮大工の「道」には日本の真髄がある~
宮大工に嫁いで18年、多くの職人をそばで見守り続ける一方、そばにいたからこそ解った日本のものづくりの現状と課題と解決方法を語れるのは数少ない存在。寡黙で多くを語らない日本の職人は衰退の一途、だからこそ代弁していかなければと言う思いで伝え始める。夫は現役宮大工棟梁、様々な宮大工棟梁から技術を学んだ結果「宮大工の雛型」を持つアナログ時代最後の現役宮大工職人がこれからのデジタル時代の若者に技術継承。日頃から木々を扱う職人から見た日本の森林の現状と保全はまったくちがった切り口の目線。木と共に千年間どんな時代も乗り越えた宮大工の技は「道」としてこの先未来千年続く。

杉本 洋文氏

計画・環境建築 代表取締役会長

■現職:計画・環境建築代表取締役会長
・宮大工木造技術継承協会専門家顧問
・厚生労働省「卓越した技能者表彰」審議会会長
・国土交通大学校講師・林野庁森林研修所講師
・その他市町村の各種委員会歴任
■経歴:東海大学工学部建築学科教授
・国交省「官庁施設における多様な木造建築の整備手法等に関する検討会」委員・「官庁施設における木造耐火建築物の整備手法の検討会」委員
・内閣府「地方自治体の公民連携推進のための手法研究会」委員
・奈良県「平城遷都1300年祭」会場・建築プロヂューサー
・福島県「国見町歴史的風致維持向上計画審議会」副委員長
・その他市町村の各種委員会を歴任

宮本 裕子氏

横浜市 にぎわいスポーツ文化局 文化芸術創造都市推進部 文化振興課担当係長

1963年 兵庫県西宮市生まれ、86年 京都大学文学部卒業。朝日新聞社勤務を経て、ヴァンドームヤマダ、パリ支店に駐在。帰国後、子育てに専念した後、2006年より学習院女子大学大学院でアートマネジメントを学ぶ。TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE、横浜文化創造都市スクール「北仲スクール」勤務を経て、12年横浜市に入庁。旭区地域振興課、韓国仁川広域市派遣、文化観光局、国際局、横浜観光コンベンション・ビューローを経て現職。

信時 正人氏

ヨコハマSDGsデザインセンター センター長

和歌山県出身、東京大学都市工学科卒、大学卒業後、三菱商事、2005年日本国際博覧会協会政府出展企画催事室長(日本館、政府主催催事担当)、東京大学新領域創生研究科特任教授、横浜市役所(都市経営局都市経営担当理事、地球温暖化対策事業本部本部長、環境未来都市推進担当理事等)、を経て、現在、ヨコハマSDGsデザインセンターセンター長。他にエックス都市研究所理事、東京大学まちづくり大学院非常勤講師、神戸大学客員教授、宝塚医療大学学長補佐、和歌山市特別顧問、JBE(ジャパンブルーエコノミー技術研究組合)理事、他。

鈴江 崇文氏

フィット 代表取締役

徳島県徳島市生まれ。大手ハウスメーカー、住宅フランチャイズ会社を経て、家業のゼネコンの経営に参画。その後、2009年に徳島市にてフィットを設立し、創業7年で東証マザーズ上場(現:東証グロース市場)を果たす。巨大資本が担う日本のエネルギー供給を一人一人の手に取り戻したいという思いで「個人参加型、持続可能エネルギー社会の実現」をビジョンに、全国にクリーンエネルギー発電所、スマートホーム等を企画・開発。事業を通じて、お金の心配がない新しいライフスタイルづくりに挑戦している。

三宅 卓氏

日本M&Aセンターホールディングス 代表取締役社長

1952年神戸市生まれ。77年3月大阪工業大学工学部経営工学科卒業後、同年4月に日本オリベッティ入社。会計事務所や金融機関のシステム化を担当。本社営業企画・東海事業所長を務めた後、退職。91年日本M&Aセンターの設立に参画。数百件のM&A成約に関わって陣頭指揮を執った経験から、「中小企業M&Aのノウハウ」を確立し、第一人者となる。2008年6月より現職で、日本M&Aセンターを大きく成長させた。現在は、日本M&AセンターHDの社長を務め、中小企業庁や大学とも連携し、中小企業の後継者不在問題の解決に奔走している。

池田 直樹氏

十六フィナンシャルグループ 代表取締役社長

1980年4月 十六銀行 入行 
2005年4月 同 高山支店長
2008年6月 同 取締役名古屋支店長
2012年4月 同 取締役名古屋営業部長
2013年6月 同 常務取締役事務部長
2013年9月 同 常務取締役
2014年6月 同 取締役副頭取
2021年10月 十六フィナンシャルグループ 代表取締役社長/十六銀行 取締役
現在に至る

森本 智子氏

フリーアナウンサー

岩田 真吾氏

三星グループ 代表

1887年創業の素材メーカー「三星グループ」の五代目アトツギ。慶應大学を卒業後、三菱商事、ボストンコンサルティンググループを経て2010年より現職。欧州展開や自社ブランド立ち上げ、ウール再生循環プロジェクトReBirth WOOL等を進める。19年にジャパン・テキスタイル・コンテストでグランプリ(経済産業大臣賞)を、22年にForbes JAPAN起業家ランキング特別賞を受賞。21年より産業観光イベント「ひつじサミット尾州」の代表発起人を務め、のべ3万人超を動員。22年にはアトツギ×スタートアップ共創基地TAKIBI & Co. (タキビコ)をスタート。

成田 智哉氏

マドラー CEO

1988年生まれ。北海道千歳市出身。東京大学文学部歴史文化学科卒業後トヨタ自動車に入社、ブラジル支社を経て独立。帰国後、北海道厚真町にて「境界を越えて世界をかき混ぜる」をコンセプトのマドラーを設立し、コミュニティスペースイチカラや共助型困りごと解決プラットフォーム「Meets Community」を企画運営。北海道経済コミュニティ「えぞ財団」団長。

山本 雄生氏

NewsPicksビジネスプロデューサー

上垣 和氏

三井不動産 八重洲街づくり推進室 主任

東京ミッドタウン八重洲を拠点に、三井不動産とNewsPicksが共同で推進する地域経済創発プロジェクト「POTLUCK YAESU」の企画構想・立ち上げに主担当として携わる。東京ミッドタウン八重洲において、都市と地域、地域と地域の人を繋ぐ「場」と「機会」を提供することで、地域を起点にしたイノベーションの創出と支援を行う。

お申し込みAPPLICATION


リンクをコピー

その他のおすすめイベント、セミナーOTHER EVENTS & SEMINARS

マイページよりお申し込み
内容をご確認頂けます

日経ID(※1)でお申し込みいただいた、
マイページ対応しているイベント(※2)が確認できます。

  • 日経IDの詳細はこちら
  • 完了メールが
    xxx@mail.register.nikkei.co.jpから送信されたもの。
    (日経イベント&セミナーで紹介している全てのイベントのお申し込み状況を確認できるものではありません。)

閉じる